
3月と4月に同様の内容で2回づつ計4回開催します
3/16(日)(会場)と、4/29(火祝日)(オンライン)はオーラルフレイルの鍼灸治療です。人生100年時代を見据え、健康寿命の延長に役立ちます。3/16(日)は締切りました。
オーラルフレイルとは口腔機能の低下により、嚥下障害や構音障害を呈するものです。
自覚症状としては、むせやすい、飲み込みが悪い、滑舌が悪いなどです。
進行すると、誤嚥性肺炎・栄養状態の悪化などにつながります。
また、滑舌が悪くなることで人や社会との関わりの減少を招く可能性もあります。
オーラルフレイルは加齢と関連していることから、高齢者の増加によって今後益々増えることが予想されます。
鍼灸治療により飲み込みの改善・発音が明瞭になるなどの効果が期待できます。
4/20(日)(会場)と4/29(火祝日)(オンライン)は起立性調節障害の鍼灸治療です。思春期に発症しやすい疾患に対処できます。
起立性調節障害は小学校~高校の頃に好発する疾患です。
立ちくらみ、朝の起床困難をはじめ様々な自律神経失調症状を呈します。
遅刻や不登校の原因となる場合もあります。
子供の将来のことを考えると本人・親にとって重大な疾患であると思います。
実際子供が不登校になったことで、親がうつ病になったというケースもあります。
鍼灸治療により立ちくらみ、朝の起床困難やその他の症状の改善が期待できます。